開発会社を選ぶ際に、意外と重要視されているのが所在地です。
システム開発は無形固定資産のため、開発会社は必ずしも近隣である必要はありませんが、所在地が近隣だと何かとメリットも多くあります。
本記事では、地域で開発会社を選ぶ際のポイントをわかりやすく解説し、富山県のおすすめ開発会社も紹介しています。
開発会社の所在地が近隣であるメリット

開発会社の所在地が近隣であるメリットは、主に下記の3つです。
- 対面での打ち合わせが可能
- 優先的に対応してもらえる可能性がある
- いざというときに訪問できる
対面での打ち合わせが可能
開発会社の所在地が近隣である最大の利点は、対面での打ち合わせが容易に実現できることです。
最近はオンラインでの打ち合わせが主流ですが、対面での打ち合わせはオンラインよりも相手の反応が見えやすくコミュニケーションがスムーズになったり、大人数での打ち合わせに向いているなどのメリットがあります。
プロジェクトの進行状況や課題についても直接話し合うことができるので、迅速な意思決定や問題解決が可能となります。
また、オンラインよりも対面でのコミュニケーションの方が、チーム間の信頼関係構築はしやすくなります。
プロジェクトの成功は、開発会社とチームを組んでコミュニケーションをはかっていくことにかかっているので、オンラインでの打ち合わせに不慣れであるほど、対面で打ち合わせをするメリットは大きいでしょう。
移動にかかる時間や費用も削減されるので、訪問が容易になるのもメリットです。
優先的に対応してもらえる可能性がある
開発会社は、システム開発以外にも事業をしていることが多く、中には地域密着型のビジネスを展開している企業も存在します。
そんな企業は、地元企業からの仕事を優先的に受注する傾向があります。
このような開発会社は、地域の特性や需要を深く理解しており、地元企業のニーズに合わせたきめ細かいサービスを提供することができます。
地域経済の活性化に貢献するという意識も高く、地元企業との長期的な関係構築を重視しているので、同じ地元の企業であれば優先的に対応してもらえる可能性は高いでしょう。
いざというときに訪問できる
前述の通り、開発会社との物理的な近さにより、対面での打ち合わせが容易になります。
何かあったときにプロジェクトの進捗状況を直接確認したり、即座に重要な打ち合わせを行ったりすることができます。
特に、「対面でのコミュニケーションを重視する」会社にとって、この利点は非常に大きいといえ、過去にオフショア開発で苦労した経験がある企業にとっても、魅力的な選択肢となります。
物理的に距離が近いことで、プロジェクトの透明性を高め、リアルタイムでの問題解決を可能にするので、結果としてプロジェクトを効率よく進め、開発するシステムの品質が向上する可能性が高くなります。
開発会社選びで失敗しない優良会社の見分け方

近隣にある開発会社に発注することは多くのメリットがありますが、所在地が近隣であればそれだけで全てが上手くいくわけではありません。
優良な開発会社を見分けるために、所在地以外に見るべきポイントを解説します。
設立してから少なくとも5年以上
まず、企業が設立してからの存続期間について理解しておく必要があります。
中小企業白書(2017年)によると、ベンチャー企業の10年後の生存率はわずか6.3%とされています。
特にWeb関連事業を行う企業の多くがベンチャー企業であることを考慮すると、現存する50社のうち、10年後に生き残るのはわずか3社程度という計算になります。
このような厳しい現実を踏まえると、5年以上存続している会社は、ある程度の安定性と信頼性を有していると判断できます。
絶対的な基準ではありませんが、5年以上の実績がある会社は相応の制作実績があることが多いため、開発会社を選ぶ際の最初の判断基準となります。
従業員数と被保険者数に大きな差がない
優良な開発会社を見分けるには「従業員数と被保険者数のバランス」にも注目しましょう。
従業員数は開発会社の公式サイトに記載されていることがあります。(義務ではないので、記載されていないこともあります)
被保険者数は日本年金機構のサイトで調べられます。
両者を比較した際に、従業員数に対して被保険者数が少なすぎる場合は、注意が必要です。
システム開発において、業務委託契約の人員(フリーランス)を使用すること自体は問題ありませんが、一部の企業では、フリーランス人材まで「従業員数」に含めている場合があります。
従業員数と被保険者数に大きく差がある企業は、意図的に数字を盛っている可能性が高く信頼性が低いので、長期的なパートナーシップを組むことはおすすめしません。
通常、フリーランス人員の作業で問題が発生した場合、その人員と契約している会社が責任を負うべきですが、意図的に数字を盛るような会社がきちんと責任を負う可能性は低いと言えるでしょう。
また、意図的に数字を盛るような会社は、進捗に遅れが発生したときに理由を説明せずはぐらかしたり、最悪の場合だと納品前に連絡がつかなくなることもあります。
些細なことに思えますが、「意図的に数字を盛る」ような会社との取引はそれだけリスクが高いということを覚えておいてください。
類似の制作実績がある
開発会社の選定において、制作実績の確認は非常に重要なポイントなので、重視する人も少なくありません。
しかし、単純に「実績数が多い」「大手や有名企業の制作実績がある」ことだけで優良会社だと判断するのは早計です。
自社にとっても優良な会社とは限らないからです。
「大手や有名企業の制作実績が多くあるか」どうかよりも、「自社が求めるシステムと類似の制作実績があるかどうか」を見ましょう。
特に同業種の実績があれば、業界特有のニーズや、課題に対する理解の深さも期待できます。
一口にシステム開発会社と言っても、得意分野は各社によって大きく変わります。
大手や有名企業の制作実績が多くあっても、自社が求めるものは不得意である可能性もあります。
制作実績は開発会社のサイトに載っていることが多いですが、クライアントの意向で公開できないものも多くあるので、問い合わせ時に「サイトに載せていない制作実績はありますか?弊社が発注したいものと近いシステムを作ったことがありますか?」と聞いてみることをおすすめします。
セキュリティへの意識が高い
近年、個人情報漏えい事故が頻繁にニュースで取り上げられ、社会的な関心が高まっています。
このような事故は企業にとって致命的な影響を及ぼす可能性があるため、開発会社の選定の際にはセキュリティ対策について確認することも非常に重要になります。
セキュリティへの意識は実際に問い合わせてみないとわかりにくいので、見積もりを依頼する際に、「セキュリティ対策はどんなことを行っていますか?」「どの程度まで対応してくれますか?」等と質問することをおすすめします。
見積もりを依頼するときが最も自然に聞きやすいタイミングです。
セキュリティへの知識が高くしっかり対策している会社ほど、詳細な説明をしてくれる傾向があります。
不明点があれば積極的に質問しましょう。
質問の答えをはぐらかしたり、セキュリティ対策を軽視しているようであれば、その会社への発注はやめておいた方が良いです。
レスポンスが早い
システム開発には納期があるため、余計な工数がかからないようにスムーズに進行するためには、コミュニケーションのスピード感も重要になります。
レスポンスが遅い会社はまめに進捗報告をしてくれなかったり、納期が遅れる可能性が高くなります。
一次対応や、レスポンスが24時間以内にあるかどうか、やり取りの回数が極力少なくなるような配慮があるかなどはチェックすると良いでしょう。
担当者の印象が良い
前述の通り、プロジェクトの成功は、開発会社とチームを組んでコミュニケーションをはかっていくことにかかっています。
そのため、担当者の印象が良く、コミュニケーションにストレスを感じないことも重要な要素です。
自社の要望を正確に理解し、それを形にしてもらうためには、担当者のコミュニケーション能力が必要です。
担当者のコミュニケーション能力が低いと、こちらの意図を理解してもらえなかったり、認識違いがあってもそのまま開発が進んでしまう等のトラブルに発展することがあります。
担当者のコミュニケーション能力を評価する指標の一つが、初回の問い合わせへの対応です。
初回で迅速で丁寧な対応をしてくれるなら、発注してからも同じように対応してくれる可能性が高いです。
逆に、初回から対応が遅かったり雑な会社は、その後も対応が良くなる可能性は低いので、発注はやめておいた方が良いでしょう。
富山県のおすすめ開発会社

ここからは前述の見分け方を踏まえて、開発会社・発注者の両方の経験が豊富な弊社の目線で厳選した、おすすめの開発会社をご紹介します。
企業名 | 設立年数 | 従業員数と被保険者数のバランス | システム開発以外の事業 | 主な取引先 |
---|---|---|---|---|
日本ソフテック株式会社 | 35年 | ◎ | SIサービス事業 | 南砺市 つくばね建設株式会社 株式会社ロボテック あいの風とやま鉄道株式会社 (公財)富山コンベンションビューロー |
ケボウソフトウェア株式会社 | 14年 | ◎ | システム運用事業 インターネットメディア事業 カフェ事業 | 北陸コンピュータ・サービス株式会社 |
株式会社アルゴ | 34年 | ◎ | ビジネスコンサルティング 運用支援 | アルビス株式会社 株式会社インテック 小林製薬グループ 株式会社マツヤスーパー 横河電機グループ |
株式会社フリー・スタイル | 22年 | ◎ | コンピュータのシステム利用に関するコンサルタント業務 コンピュータ及びその周辺機器の販売 コンピュータのシステム又はプログラムの設計技術者の派遣業務 日用雑貨品、事務用品の販売 前各号に附帯する一切の業務 | ー |
株式会社盛システム開発 | 24年 | ◎ | Oracleデータベース構築 Oracleデータベース研修 パソコン設定サポートサービス | ー |
AWS株式会社 | 39年 | ◎ | ITインフラ ITコンサルティング 各種ITインフラ機器、クラウド製品提供 | ー |
株式会社ジオインフォシステム | 23年 | ◎ | インターネットサーバ構築 クラウドコンピューティング構築支援サービス 移動体の位置情報提供サービス 労働者派遣事業 | 株式会社インテック 北電テクノサービス株式会社 富山県 三協立山株式会社三協マテリアル社 |
株式会社日本オープンシステムズ | 34年 | ◎ | システム運用事業 システム検証事業 ITインフラ構築・運用事業 AWSクラウド構築・導入事業 各種ソリューションシステム導入事業 その他関連事業 | ー |
コムテックス株式会社 | 35年 | ◎ | 建設業界向けITコンサルティング アプリケーション企画 / 販売 / 導入支援 | 朝日ウッドテック株式会社 株式会社NTTデータセキスイシステムズ クリナップ株式会社 ケイアイスター不動産株式会社 国土交通省 |
有限会社シーズプランニング | 28年 | ◎ | Webデザイン、HTMLコーディング データベース設計・構築 FilemakerPro カスタムApp 制作 Linuxサーバ 構築・管理、 Amazon Web Services インフラ設計・運用 リスティング広告運用管理(Google アドワーズ, Yahoo プロモーション広告) | 高志の国文学館 富山市営農サポートセンター 株式会社富山市民プラザ 富岩水上ライン BDコーポレーション株式会社 |
株式会社ソフト | 41年 | ◎ | コンピュータシステムに関するコンサルテーション コンピュータシステム関連機器及びパッケージ販売 人材派遣 | ー |
※会社の設立年数は2025年2月時点のものです。
※従業員数と被保険者数のバランスは50%以上を◎、30%以上を〇としています。
日本ソフテック株式会社

- 富山を拠点に30年以上の実績があり、東京・石川にも拠点を展開
- 「なんとなく困っている」レベルの相談でも、最適なシステムを提案
- システム導入後の運用・保守は専任のサポートチームが支援してくれる
会社の設立年数 35年(2025.2時点)
被保険者数割合 93%
管理システムの開発に強い
地元企業・行政との取引実績あり
日本ソフテック株式会社は、富山県に本社を構えるシステム開発会社で、30年以上の実績を誇ります。
地域に根ざした企業ながら、東京・石川にも拠点を持ち、全国の企業に向けたITソリューションを提供しています。
特に、建設業や製造業、医療機器卸など業界ごとに最適なシステムを開発しており、クラウド対応のサービスも充実しています。
同社の強みの一つは、お客様の課題に寄り添う「提案力」です。
具体的なシステムのイメージがなくても、ヒアリングを通じて最適なソリューションを導き出してくれます。「何をどう改善すればいいかわからない」といった漠然とした相談でも、専門知識を活かして的確にアドバイスしてくれるのが特徴です。
システムは導入して終わりではなく、運用・保守が重要になりますが、日本ソフテックはシステム導入後のサポート力も大きな魅力で、専任のサポートチームを設置し、導入後の運用がスムーズに進むように支援。
トラブル時の対応も迅速で、長期的に安心してシステムを利用できます。
地域企業とのつながりを大切にしながら、グループ企業との連携によって最新の技術やノウハウを活かしたシステム開発を行っています。
日本ソフテック株式会社の概要
設立年 | 平成元年9月21日 |
電話番号 | 0763-22-1775 |
所在地 | 〒939-1504 富山県南砺市川除新888番地2 |
事業内容 | SIサービス事業 ソフトウェア開発事業 |
実績 | https://www.nsft.co.jp/projects/ |
ケボウソフトウェア株式会社

- 「業務の見える化」や「社内業務の効率化」など、具体的な課題解決に強み
- Webシステムの開発を得意としており、UXを意識したサイト制作やデザインまで対応
- 他社と協業してデザイン面や画面設計のみなどの部分的な要望にも対応可能
会社の設立年数 15年(2025.2時点)
被保険者数割合 80%
Webシステムの開発に強い
ISO27001認証済
ケボウソフトウェア株式会社は、富山県を拠点にシステム開発・Web制作・ITコンサルティングを提供する企業です。
同社の強みの一つは、「ビジネス課題を整理し、的確な解決策を提案できる力」です。
業務の「見える化」や効率化をテーマに、企業が抱える問題を細かく分析し、実用的なシステムやWebサービスを提供しています。特に、ワークフローシステムやERP導入支援など、業務の自動化・最適化に強みを持っています。
「システム開発からWeb制作、ECサイト構築まで幅広く対応できる」のも魅力です。基幹業務システムの開発はもちろん、WebサイトやECサイトの制作も手掛けており、ビジネスのオンライン化をトータルでサポート。
補助金を活用したIT導入支援の実績もあり、企業のコスト負担を軽減しながらデジタル化を推進できます。
メルマガ配信サービス「milmel」や作業見える化ツール「IoT+Works」などの開発を行い、さまざまな業界のニーズに対応してきました。
インボイス制度対応のERPシステムや自動発注機能付きの販売管理システムなど、最新のビジネス環境に適応した開発力を持っています。
ケボウソフトウェア株式会社の概要
設立年 | 2009年6月1日 |
電話番号 | 076-442-4205 |
所在地 | 〒930-0866 富山県富山市高田527 情報ビル5F |
事業内容 | ソフトウェア開発事業 システム運用事業 インターネットメディア事業 カフェ事業 |
実績 | https://www.kebo.jp/works/ |
株式会社アルゴ

- スーパーマーケット、自動車整備業向けなど、特定業界に特化したシステムを提供
- システム化が難しいケースにはシステムありきの提案は行わず、費用対効果を最大化する柔軟な対応
会社の設立年数 34年(2025.2時点)
被保険者数割合 100%
業務システムの開発に強い
大手企業との取引実績あり
株式会社アルゴは、業界特化型の業務システム開発を強みとしており、スーパーマーケットや自動車整備業向けのシステムを多く手掛けています。
業界ごとの業務に最適化されているのが強みで、スーパーマーケット向けのクラウド基幹システム「AKRS(アクロス)」、自動車整備業向けシステム「CARGO(カーゴ)」、顧客管理・情報管理システム「MIELCA(ミエルカ)」など、現場の業務負担を軽減するIT製品を提供しています。
お客様に寄り添った丁寧なヒアリングと柔軟なカスタマイズ対応を心がけており、業務の課題をしっかりと聞き取り、企業ごとに最適なシステムを提案してくれます。
システム化が難しく費用対効果が悪くなるケースについては相談段階で教えてくれるため、ITに詳しくない企業でも安心して相談できます。
株式会社アルゴの概要
設立年 | 1990年7月 |
電話番号 | 076-492-9431 |
所在地 | 〒930-0955 富山県富山市天正寺1083 カワカミビル4F |
事業内容 | ビジネスコンサルティング システム開発(設計・製造) 運用支援 |
実績 | https://www.argo-inc.co.jp/solution/feature.html#sol7 |
株式会社フリー・スタイル

- 自動車、アパレル、小売、流通などの業界で利用する販売管理システムの開発に強み
- ネットワーク構築と業務自動化(RPA)まで対応
- RPAツール「WinActor」の取り扱いにも対応
会社の設立年数 22年(2025.2時点)
被保険者数割合 100%
販売管理システムの開発に強い
高い信頼性とセキュリティ
株式会社フリー・スタイルは、名前の通り「自由なスタイル」でお客様の要望に最適なシステムを設計・構築することをコンセプトに、企業の業務効率化をサポートしています。
販売管理システムの開発やネットワーク構築に強みを持ち、IT環境全体をトータルで支援しています。
企業ごとの業務フローをしっかりヒアリングし、オーダーメイドのシステムを提供。既存のパッケージソフトと組み合わせた開発も可能で、コストを抑えながら業務を最適化できる点が魅力です。
導入後の運用サポートも充実しており、システムをスムーズに活用できるよう支援します。
販売管理システムとネットワーク構築に強みを持っており、受発注管理や在庫管理を効率化するシステム開発に加え、社内ネットワークの構築・連携もサポート。
企業のITインフラ全体を整え、業務がスムーズに進む環境を実現します。RPAツール「WinActor」の取り扱いもあり、作業の自動化にも対応可能です。
株式会社フリー・スタイルの概要
設立年 | 平成14年7月22日 |
電話番号 | 076-420-3422 |
所在地 | 〒930-0033 富山県富山市元町1丁目6番30号 |
事業内容 | コンピュータソフトウェアの開発、販売及び情報処理サービス業務 コンピュータのシステム利用に関するコンサルタント業務 コンピュータ及びその周辺機器の販売 コンピュータのシステム又はプログラムの設計技術者の派遣業務 日用雑貨品、事務用品の販売 前各号に附帯する一切の業務 |
実績 | https://www.f-style.info/?tid=100017 |
株式会社盛システム開発

- 富山・東京・福岡に拠点を持ち、全国の企業に柔軟に対応可能
- 提案・設計から運用保守まで一貫対応し、企業の業務効率化をサポート
- データベースを活用した情報システム開発が得意
会社の設立年数 24年(2025.2時点))
被保険者数割合 100%
業務システムの開発に強い
ISO27001取得済
株式会社盛システム開発は、富山県に本社を置き、東京・福岡にも拠点を展開するシステム開発会社です。
企業の業務効率化を目的とした各種業務システムの開発・運用保守をトータルでサポートしており、特にデータベースを活用した情報システム開発に強みを持っています。
システムの提案・設計から開発、運用保守までを一貫して対応するため、企業は安心して長期間システムを活用できます。
単にシステムを作るだけでなく、業務の最適化につながる提案を行い、導入後も継続的なサポートを提供しています。
大量のデータを効率的に管理・活用できるシステムを構築し、企業の生産性向上をサポート。
情報セキュリティの国際規格であるISO27001を取得済みで、データの安全管理にも力を入れています。
株式会社盛システム開発の概要
設立年 | 2000年7月19日 |
電話番号 | 076-424-6666 |
所在地 | 〒939-8216 富山県富山市黒瀬北町2-13-1 イムズビル1F |
事業内容 | 情報処理システムの企画・設計・開発 Oracleデータベース構築 Oracleデータベース研修 パソコン設定サポートサービス |
実績 | https://www.mori-system.co.jp/results.html |
AWS株式会社

- メタバースブランディングやDX推進など、新しい技術を活用
- ソフトウェア開発とITインフラ構築の両方に対応
- AWS認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル取得の技術者が在籍
会社の設立年数 39年(2025.2時点)
被保険者数割合 98%
業務システムの開発に強い
地域の優良企業として多数の表彰や認定あり
AWS株式会社は、富山県を拠点とするIT企業で、ソフトウェア開発とITインフラ構築の両方を手掛けています。
業務システムの開発だけでなく、クラウドやネットワーク環境の整備まで一括で対応できるため、企業のIT導入をスムーズに進めることができます。
最新技術を活用したサービス提供に力を入れているのが強みで、企業のデジタル戦略を支援するメタバースブランディングや、業務効率を向上させるDXの取り組みを積極的に推進。
クラウド技術の導入支援も行い、時代の変化に合わせたIT環境を整えます。
システム開発後のサポート体制も充実しているので、システムの運用支援やトラブル対応をはじめ、クラウドやネットワークの管理まで幅広くサポート。
長期的な視点で企業のIT環境を支えるため、安心してシステム導入を任せることができます。
「ホワイト企業ゴールド認定」や「とやま女性活躍企業」認定など、多数の認定を取得したり表彰されており、信頼できる企業運営を行っている点も安心材料の一つ。
企業と長く付き合えるパートナーとして、安定したサービスを提供しています。
AWS株式会社の概要
設立年 | 1985年4月1日 |
電話番号 | 076-456-2577 |
所在地 | 〒930-0083 富山県富山市総曲輪3-4-1 WAKURU SOGAWA 3F |
事業内容 | ソフトウェア開発 ITインフラ ITコンサルティング 各種ITインフラ機器、クラウド製品提供 |
実績 | https://awsnet.co.jp/work/ |
株式会社ジオインフォシステム

- ルート計画・送迎管理システムの開発に強み
- 震災支援のためのシステム無償提供など、社会的な取り組みを積極的に実施
- 地域社会と連携し、ITを通じた教育・技術支援にも力を入れている
会社の設立年数 23年(2025.2時点)
被保険者数割合 100%
医療・福祉業界での導入実績が豊富
社会貢献や地域のIT教育推進にも積極的
株式会社ジオインフォシステムは、介護・福祉業界向けのシステム開発に強みを持ち、業務の効率化と社会貢献を両立するサービスを提供しています。
代表的な製品である「GeoRouter」シリーズは、企業や介護施設の送迎・ルート管理を効率化するシステムです。
特に「GeoRouterCare」は、介護施設向けの送迎計画システムとして、施設の負担軽減と利用者の利便性向上に貢献しています。導入実績も豊富で、現場のニーズに合わせた実用的なシステムを提供しています。
社会貢献にも積極的で、震災支援のために特定のサービスを無償提供する取り組みを行うなど、単なるシステム開発企業にとどまらず、社会の役に立つIT活用を推進しています。介護・福祉分野に特化したソリューションを提供することで、業務の効率化と利用者の安心を両立させています。
IT教育の推進にも力を入れていて、富山駅での出張プログラミング教室を開催するなど、次世代のIT人材育成に貢献。地域社会とのつながりを大切にしながら、技術の普及と発展を支えています。
株式会社ジオインフォシステムの概要
設立年 | 平成13年7月3日 |
電話番号 | 076-471-8211 |
所在地 | 〒931-8334 富山県富山市千原崎1-7-17 |
事業内容 | 地理情報システムの開発及びコンサルティング ソフトウェア開発 インターネットサーバ構築、クラウド コンピューティング構築支援サービス 移動体の位置情報提供サービス 労働者派遣事業 |
実績 | https://geoinfo.co.jp/works.html |
株式会社日本オープンシステムズ

- 社内向け業務システムからWEBシステム、モバイルアプリなど幅広いITソリューションを提供
- kintoneやAWS、Microsoft365などのツールの導入支援にも対応
- データ分析やセキュリティ対策のサービスもあり
会社の設立年数 34年(2025.2時点)
被保険者数割合 100%
業務を効率化するシステムの開発に強い
ISO9001、ISO/IEC27001認証済
株式会社日本オープンシステムズは、富山県に本社を構え、東京や名古屋、金沢、長野など全国に拠点を展開するシステム開発・ITインフラ構築企業です。
企業向けの業務システム開発だけでなく、WEBシステムやモバイルアプリ開発、DX推進、クラウド導入、データ分析、セキュリティ対策など、幅広いITソリューションを提供しています。
システム開発にとどまらず、企業のICT戦略立案、クラウド環境の構築、業務システム導入、運用保守まで幅広く対応。
kintone導入支援やAWS・Microsoft 365の活用支援など、最新技術を取り入れたサービスを提供しています。
データ分析や業務自動化の支援にも強みがあり、BIツールを活用したデータ分析による経営改善や、RPA導入による業務の効率化・自動化を推進。企業のデータ活用を支援し、業務の最適化やコスト削減を実現します。
株式会社日本オープンシステムズの概要
設立年 | 1990年7月5日 |
電話番号 | 076-403-9010 |
所在地 | 〒930-0858 富山県富山市牛島町9-5 Dタワー富山7F |
事業内容 | システム開発事業 システム運用事業 システム検証事業 ITインフラ構築・運用事業 AWSクラウド構築・導入事業 各種ソリューションシステム導入事業 その他関連事業 |
実績 | https://www.jops.co.jp/cases/ |
コムテックス株式会社

- 建設業向けのDX支援に特化
- システム導入だけでなく、企業が効果的に活用できるよう運用・定着まで支援
- 労務安全管理・電子申請・現場管理・施工品質向上など、幅広い業務のIT化をサポート
会社の設立年数 35年(2025.2時点)
被保険者数割合 100%
建設業のシステムに特化
ISO/IEC27001認証済
コムテックス株式会社は、建設業向けのDX支援に特化したシステム開発会社です。
建設・建築業界の業務効率化を目的としたITソリューションを提供し、現場の生産性向上やコスト削減を支援しています。
施工管理アプリ「Kizuku」は、建設業の電子受発注業務を効率化するシステムで、多くの企業に導入されています。
住宅仕様確定クラウドサービス「egaku」は、建築設計・施工の打ち合わせをスムーズにし、仕様決定のミスを防ぐツールとして活用されています。
システムの導入だけでなく、企業が新しいITツールを効果的に活用できるようカスタマーサクセス支援も行っており、企業がシステムをスムーズに運用でき、業務の効率化を実現しやすくしています。
建設業界の課題解決に特化したソリューションも提供しており、現場管理、労務安全管理、図面作成、電子申請など、さまざまな業務をIT化するサポートを行っています。
業界特有のニーズを理解したシステム開発により、導入企業の業務負担を軽減します。
コムテックス株式会社の概要
設立年 | 平成元年4月26日 |
電話番号 | 0766-32-1777 |
所在地 | 〒933-0047 富山県高岡市東中川町7-18 |
事業内容 | 建設業界向けITコンサルティング 及びアプリケーション企画 / 開発 / 販売 / 導入支援 |
実績 | https://www.ctx.co.jp/case/ |
有限会社シーズプランニング

- 業務管理システムを迅速かつ低コストで構築できる「Claris FileMaker」を活用したローコード開発に強み
- WEBシステムの開発から運用・保守までワンストップで対応
- クラウドサーバーの構築・保守にも対応し、AWSやさくらクラウドを活用したサーバー環境を提供
会社の設立年数 28年(2025.2時点)
被保険者数割合 85%
WEBシステムの開発に強い
Claris、AWS、Google認定パートナー
有限会社シーズプランニングは、WEBシステム開発・ホームページ制作・クラウド運用サポートを提供するIT企業で、
企業の業務効率化やデジタルマーケティング支援に強みを持っています。
WEBシステム開発から運用・保守までワンストップで対応しており、企業ごとのニーズに合わせて、柔軟でスピード感のあるシステム開発を提供し、導入後も継続的にサポートを行います。
「Claris FileMaker(ファイルメーカー)」を活用したローコード開発に対応しているのも大きな強みで、業務管理システムを迅速かつ低コストで構築でき、小規模から大規模まで幅広いシステム開発が可能です。
クラウドサーバーの構築・保守にも対応し、AWSやさくらクラウドを活用した安全性と拡張性の高いサーバー環境を提供。企業のシステム運用を支えるインフラ整備にも力を入れています。
有限会社シーズプランニングの概要
設立年 | 1996年5月8日 |
電話番号 | 076-425-5195 |
所在地 | 〒930-0052 富山県富山市五番町5-6 河上ビル4F |
事業内容 | Webデザイン、HTMLコーディング、システム開発 データベース設計・構築 FilemakerPro カスタムApp 制作 Linuxサーバ 構築・管理、 Amazon Web Services インフラ設計 運用・リスティング広告運用管理(Google アドワーズ, Yahoo プロモーション広告) |
実績 | https://www.csplan.jp/works/ |
株式会社ソフト

- 富山県を本社に構え、名古屋と横浜にも支店を持つ
- 「複雑な業務をシンプルに、難しいシステムを分かりやすく」をモットーに、ユーザーフレンドリーなシステムを提供
- 柔軟な対応力・チームワークを活かし、企業のニーズに合わせた最適なシステムを提案
会社の設立年数 41年(2025.2時点)
被保険者数割合 98%
株式会社ソフトは、富山県を本社に構え名古屋や横浜にも支店を持ち、IT・システム・ソフトウェア開発を通じて、さまざまな業界の課題を解決する企業です。
創業以来培ってきた高い技術力と、顧客のニーズを的確に把握する「ソフトスキル」を活かし、最適なITソリューションを提供しています。
独立系ソフトウェア企業として、特定のベンダーに依存せず、企業ごとに最適なシステムを設計・構築。
システムのコンサルティングから開発・運用・保守までをワンストップで提供し、業務の効率化やDX推進を強力にサポートします。
複雑な課題をシンプルに解決するIT戦略を提案し、時代の変化に合わせた柔軟なシステム開発を実現しています。
長年のノウハウで培ってきた「ソフトスキル」を活かしたチームワークの良さが強みで、単なるシステム開発にとどまらず、顧客のビジョンを共有し、一緒に考えながら課題解決に取り組む姿勢を大切にしています。
使いやすく実用的なシステムを提供し、導入企業の満足度向上につなげています。
株式会社ソフトの概要
設立年 | 1983年6月1日 |
電話番号 | 076-443-0505 |
所在地 | 〒930-0005 富山県富山市新桜町6番15号 Toyama Sakuraビル4階 |
事業内容 | コンピュータシステムの設計及びソフトウェア開発 コンピュータシステムに関するコンサルテーション コンピュータシステム関連機器及びパッケージ販売 人材派遣 |
実績 | https://www.soft-co.jp/works/ |
まとめ
近隣の会社にシステム開発を依頼するメリットと、優良な開発会社の見分け方について解説しました。
所在地が近いと、対面でのコミュニケーションが容易なため、大人数での打ち合わせに適していたり、コミュニケーションがスムーズになってプロジェクト成功の可能性が高くなるのがメリットです。
優良な開発会社を見つけるためには、結局のところその会社の信頼性の高さが重要となります。
開発会社選定代行サービス『SELECTO』では、貴社のニーズに合った会社の選定を完全無料で代行します。
開発会社選びに迷ったら、お気軽にご相談ください。