BLOG

海外でリモートワークを!ベンチャーだからこその働き方【セルバ22卒新入社員インタビュー】

こんにちわ!セルバの採用担当兼エンジニアの岩城です。この記事に興味を持っていただき誠にありがとうございます。

この記事は、以下のような方に向けて書いております。
1つでも当てはまった方はぜひ読んでみてください^^

  • 「これからweb業界で働きたいな」
  • 「エンジニアとして社会人デビューしたい」
  • 「未経験でも雇ってくれるところってあるの?」
  • 「SESじゃないところで働きたい」
  • 「残業はあんまりしたくない!」
目次

2022年の新卒として入社した新野さん

岩城)
新野さんは僕がメンターについているので、改めて話すのは少し恥ずかしいですが、おねがいしますね!

新野)
はい!よろしくお願いいたします!

岩城)
早速ですが、少し自己紹介をお願いします。

新野)
新野です。セルバでエンジニアとして学生インターンから働いております。

プログラミングを学んだきっかけ

新野)
大学では主に哲学と演劇とプログラミングを勉強していました。
哲学科を学んだり、演劇で作品を作ろうとしたり、プログラミングでポートフォリオをなどを作っていました。
いろんなことを勉強しようと必死な大学時代でした!

岩城)
凄まじい行動力ですね。
学科的には文系だと思うんですが、プログラミングを学ぶきっかけはなんだったんですか?

新野)
海外で暮らしている時に、朝は農作業をして午後はプログラミングをしている人に出会って、私も時間が余っていたので一緒に勉強させてもらったのがきっかけです。
将来的に海外で働きたいと思っていたので、プログラミングはとても魅力的に見えました。

岩城)
確かにそれはエンジニアの魅力ですし、セルバでなら出来そうですね!セルバを選んでくれた理由はなんなんでしょうか?

新野)
googleで検索していて、セルバを見つけました。セルバで働くと、様々なことを経験できそうだと思ったんです。
私の個人的主観ですが、大企業だと単純作業をやると聞いたことがあり、難しい作業でも頭を使ってる方が活き活きするタイプなので、ベンチャー企業であるセルバを選びました。

現在は自社開発サービスに携わっている

岩城)
新野さんは現在セルバでどんな仕事をしているんですか?

新野)
PHPやJavascriptやSQLを使って、求人サイトのシステムを構築しています。

岩城)
自社開発のサービスですね。どんなところにやりがいなどを感じていますか?

新野)
試行錯誤して、コードがうまく動いた時にやりがいを感じます。できなかったことができるようになっていくのが楽しいです。

岩城)
確かにそうですね。これからやってみたい仕事などはありますか?

新野)
今後もコードを書いていきたいです。無駄がなく、読みやすく、サクサク動くコードを書けるようなコーダーになりたいです。
また、モダンなライブラリやフレームワークに触れてサービスがいかに向上するのかを体感したいです。

岩城)
めっちゃわかります!コードは今もどんどん進化していますから、自分からモダンなライブラリやフレームワークに触れてセルバの案件に組み込んで行きたいですよね。

実装に詰まったときやわからないときは質問できる?

岩城)
とはいえ未経験からだと実装に詰まることもあると思いますが、質問などはしやすい環境ですか?

新野)
実務経験がなかったので不安がありましたが、わからなかったら聞ける雰囲気を先輩が作ってくださっています。
安心してスキルアップできそうだと感じました。

岩城)
確かに、僕もよく先輩には質問しますが、とても快く答えてくださりますよね。

新野さんが思う、セルバの魅力とは

岩城)
新野さんが思うセルバの魅力を教えてください!

新野)
新卒でも割と裁量権をもらえる点です。
一人一人の決定や意見が形になるので、単純作業に終始せず、一人一人の創造性を活かせる環境だと思いました。

岩城)
確かにセルバは働きやすいように様々な制度が整えられているのが魅力ですよね。

新野)
はい。働き方の自由度も素敵だと思いました。リモートワークやフレックスタイムなど勤務形態が柔軟です。
海外から働いている方もいらっしゃるということで、いつかオセアニアから働けたらと考えている私には非常に魅力的だと思いました。

岩城)
いつかは海外で働きたいと思っている人にとっても、セルバは良い環境だと思います。

学生のときからセルバで働くメリット

岩城)
新野さんは学生時代からインターンとしてセルバで働いていましたが、学生からセルバで働くメリットはなんだと思いますか?

新野)
アルバイトであっても単純作業ではなく、様々な対応ができることです。
その過程で質問して学びを深めていくことができます。1つ質問すると、3つ4つ新しい知識が増えるので成長のできる環境です。

岩城)
確かにセルバではアルバイトでも機能追加の実装や調査を依頼されるので、大きな経験を積むことができますね。

新野)
はい。また個人的に詳しく調べたいことがわかるので、自発的に学んでいくことが好きな人であれば、成長しやすい環境であると私は思います。
そこが大きな魅力の一つなのではないでしょうか。

セルバに興味がある人へのメッセージ

岩城)
では最後に、セルバに応募しようか迷っている方に向けてメッセージをお願いします!

新野)
セルバでは、新しい仲間を募集しております!
興味がある方はぜひ応募してみてください!一緒に働きましょう!