SEO対策におすすめ!無料で使える、便利なアクセス解析ツール7種類
中小企業において、商品・サービスをリリースしたばかりの頃、実績不足で広く認知がされていないケースが多くあります。このような場合、企業の認知度を向上し、自社製品やサービスの販売促進に繋げ、信頼を獲得することがWebサイトの「目的」「役割」になります。
企業のWeb担当者の方で、「サイトの改善方法がわからない」と嘆いている方はとても多い印象です。その為、アクセス解析ツールを使ってのSEO対策は重要な方策です。今回はSEO対策にとても有効なアクセス解析ツールを紹介するとともに、複数使いするメリットをまとめました。
目次
アクセス解析ツールとは
アクセス解析ツールとは、ユーザーがWebサイトに来訪してから離脱するまでの間、どのように閲覧・(情報)収集しているか、解析するためのツールです。実際、解析データを使ってらっしゃる方もいるとは思いますが、日常業務の一環で見るだけで、満足して終わってしまう場合が多いのではないでしょうか。
おすすめの使用方法としては、実際の解析データを元に閲覧者の傾向やページ毎の滞在時間、曜日による閲覧者数の変化などを導き出し、更に閲覧数を向上するための課題・改善点を洗い出し、PDCAサイクルを回しながら、サイトを改変していくのが本当のアクセス解析です。
次の項目から実際無料で使える、便利なアクセス解析ツールについて紹介したいと思います。
おすすめのアクセス解析ツール
Googleアナリティクス
Google Analyticsは、検索エンジンとして上場企業(国内)の約90.9%が使用する、Googleが提供するアクセス解析ツールです。(引用:教えてURL 上場企業レポート2022年5月度)
「ユーザーがどのサイトを経由して訪れたか」「アクセスが多いコンテンツどれか」など、Webサイトサイト内に入ってきてからのユーザーの行動を分析するものです。
上記のような単純なアクセス数や経由先がわかるだけではなく、年齢や性別などパーソナリティを予測する機能もあり、より的確なサイトの改善に役立つツールです。
導入方法はとても簡単です。まず初めにアカウントを作成し、アクセス解析したいWebサイトの全ページにトラッキングコードを設置するだけでOKです。
Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールは、Webページのクリック数やクリック率、ユーザーの検索キーワードなどが分ります。その為、サイトに来訪した人々がどのような検索経路をたどってやってきたのか明確になります。Googleに対してインデックスを促す機能もあるので、効率的なSEO対策が可能です。
導入にあたっては、まずGoogleのアカウントでログインし、プロバティにて自社サイトのURLを追加してください。続いて「別の方法」タブの「HTMLタグ」にチェックを入れるとコードが生成されるので、それをコピーしてサイトのheadタグ内に埋め込みます。確認をクリック後、「所有権が認証されました」と表示されればOKです。
Googleトレンド
Googleトレンドは、指定したキーワードの検索推移や、検索が急上昇したワードを調べることのできるキーワード解析ツールです。その為、検索回数が急上昇したワードを狙って記事を作成することで、検索流入の増加が狙えます。
過去の分析や現在の分析はもちろんの事、未来のトレンド調査を予測することができます。
AIアナリスト
AIアナリストは、文字通りAI(人工知能)がアクセス解析を自動で行ってくれるツールです。
サイトの問題点や修正点などの改善方針やデータの根拠について、初心者でも理解しやすい言葉で説明されているのが特徴です。「Google アナリティクス」や「Google サーチコンソール」との連携も容易です。
「AIアナリスト」は本格的な導入前に無料で機能を試すことができます。ログイン後に「調査」をクリックしてデバイスと期間を選んだら、分析したいサイトのURLを入力してください。次に「このページの貢献度チェック」をクリックすると、調査結果が表示されます。
Similar Web(シミラーウェブ)
SimilarWebは、世界中で広く利用されているアクセス解析ツールです。
自社サイトだけでなく、競合サイトのアクセス状況や検索キーワードの分析、広告・アフィリエイト戦略まで細かく分析が可能です。その為、専門知識がなくても競合のマーケティング戦略を踏まえてSEO改善や広告の施策を打つことができます。
SimilarWebの無料版はアカウントを作成すればすぐに利用できます。ログインしたら検索窓に調査したいWebページのURL入力してください。
忍者アクセス解析
忍者アクセス解析とは、リアルタイムのアクセス解析が可能なツールです。
1人1人のアクセスログをリアルタイムで取得できるため、動きを細かく把握することが可能です。※モバイル端末からでも使用可能です。
忍者アクセス解析は、表やグラフで表示してくれるので視認性が高く、初めてアクセス解析ツールを導入する方もオススメです。
忍者アクセス解析への会員登録は、トップページに表示されている「今すぐツールを無料作成」もしくは「無料作成」というボタンをクリックします。
利用方法も簡単で、指定のソースコードをサイトに貼り付けるだけです。
アクセス解析研究所
アクセス解析研究所は、Googleアナリティクスに引けを取らない性能を持ち、何よりも使い勝手がとてもいいことで初めての方におすすめのツールと言われています。
セッションや直帰率等の基本的なデータはもちろんの事、クリック解析、検索履歴(クエリ、使用検索エンジンなど)解析できるデータの種類が豊富なのが魅力的です。
複数のアクセス解析ツールを利用するメリット
複数の解析ツールを利用するメリットは、各ツールごとの優れた機能を使い分けることで自社サイトの問題点をより明確にすることで、適切なSEO対策・Web施策を行えることにあります。
例えば「Similar Web」で競合他社のWebサイトを解析してから、自社サイトの短所や応用できる内容を抽出し対策を実施致します。その後「Google アナリティクス」や「アクセス解析研究所」で対策の効果の追跡といった複数使いが考えられます。
ただし、複数使いにメリットがあるとは言え、あまりたくさんのアクセス解析ツールを利用することはおすすめできません。ツールが多くなればそれだけ使い方の学習や情報の分析そのものに時間がかかり、迅速なSEO対策・Web施策の妨げとなります。同時に使用するアクセス解析ツールは、多くとも3つくらいに留めるのが良いでしょう。
それぞれのアクセス解析ツールで得られた情報を有効に利用するためには、SEOをはじめとしたWeb施策について、最新の知見をもとに戦略的に取り組むことが求められます。そのため、自社で専任者を育成し常任させる時間と費用よりも、Web制作会社に依頼したほうが割安になる場合があることも視野に入れなければなりません。
まとめ
今回は、サイトのSEO対策におすすめのアクセス解析ツールについて紹介いたしました。アクセス解析ツールは今回紹介した以外にもたくさんあり、サイト運営を行う上で、アクセス解析は必須です。
それぞれに「長所・短所」があるので特徴をよく理解し、自社に適した組み合わせを試して、探すのも良いのではないでしょうか。ぜひアクセス解析ツールの複数使いをマスターし、ユーザーニーズの把握や、問題点の抽出・改善を効率的に実施し、自社の製品やサービスの売上アップを図っていただければと思います。