マッチングサイトには構築パッケージがおすすめ!費用についても解説

近年では、マッチングサイトの開発需要が多く、世の中のあらゆるところで新たなサービスが生まれています。
弊社でもマッチングサイトの開発依頼をいただくことが多く、今まで開発を手掛けた中には月商4億を超える巨大なサービスに成長したサイトもあります。
そんなマッチングサイトの開発について、パッケージ開発がおすすめな理由と、開発費用についてを具体的に解説していきます。
マッチングサイトとは?


まず、マッチングサイトとはどのようなものかを整理しておきましょう。
マッチングサイトの定義
マッチングサイトは、企業や個人の要望のマッチングや、ビジネスパートナーを探すためのオンラインプラットフォームです。
共通のビジネス目的や興味を持つユーザー同士をオンライン上で結びつける機能を提供します。
マッチングサイトは、近年非常に注目度が高く、さまざまな種類のマッチングサイトが次々と生まれています。
例えば、一時期かなり流行し、今や恋愛するとなると代名詞のように出てくる「恋愛マッチングサイト」や、求職者と採用活動中の企業をマッチングさせる「求人サイト」、企業の要望に応える”業者探し”のためのマッチングを行う「ビジネスマッチングサイト」。
それぞれ対象者が違うものの、このように”マッチング”を行うことを目的としたサイトは、世の中にかなり多く存在します。
マッチングサイトの例
先ほども例に挙げましたが、代表的なマッチングサイトには以下のようなものがあります。
恋愛マッチングサイト「ゼクシィ縁結び」


画像引用元:https://zexy-enmusubi.net/
求人サイト「タウンワーク」


画像引用元:https://townwork.net/
ビジネスマッチングサイト「比較biz」


画像引用元:https://www.biz.ne.jp/
マッチングサイト構築パッケージとは?


では、マッチングサイトの開発方法について詳しく見ていきましょう。
構築パッケージの定義
マッチングサイト構築パッケージとは、マッチングサイトの基本的な機能があらかじめ実装されたソフトウェアパッケージです。
必要な機能をカスタマイズしながら、効率的にサイトを構築することができます。
マッチングサイトを開発しようと思うと、「フルスクラッチ開発」と「パッケージ開発」の2つの方法があり、どんなサイトをどの程度の費用で開発したいのかなどによって、どちらが適しているかは変わってきます。
「フルスクラッチ開発」は「パッケージ開発」とは違って、フルオーダーメイドでサイト開発を行います。
そのため、希望に即した内容の開発を行うことが可能ですが、その分搭載機能によっては開発期間が長期に渡ったり、開発費用も高額になる可能性があります。
「パッケージ開発」であるマッチングサイトの構築パッケージは、ある程度の基本機能を備えているため、開発期間や開発費用を抑えることが可能になります。
フルスクラッチ開発のメリット・デメリット
フルスクラッチ開発のメリット・デメリットは、以下の通りです。
- 自由に開発が可能で、ユーザーにとって便利な機能を多く搭載したサイトを開発できる
- 他サイトと比べて機能的で、独自性のあるサイトを開発できる
- 大規模サイトを開発できる
- 開発費用が高額になる(最安でも200万円以上はかかる)
- 開発期間が長くなる(最低でも3ヵ月以上はかかる)
- 開発会社の技術力によっては、搭載できない機能がある
パッケージ開発のメリット・デメリット
では、パッケージ開発のメリット・デメリットは、以下の通りです。
- 開発費用を比較的安く抑えることができる
- 開発期間を短くすることができる
- 開発会社によっては、機能を自由にカスタマイズすることができる
- 極端な独自性を求めたサイト開発を行うのには不向き
- サイトに搭載する機能が自由ではない
- 複雑な大規模サイトを開発できない場合がある
フルスクラッチ開発より構築パッケージがおすすめな場合の特徴3選


では、「パッケージ開発」によって構築パッケージを利用したサイト開発がおすすめとなる場合の特徴を3つ挙げていきます。
急ぎでリリースしたい
構築パッケージを利用することで、開発期間を大幅に短縮できます。
基本機能が既に実装されているため、カスタマイズに注力することもできます。
フルスクラッチ開発では、サイトの目的や構造を深く理解したうえでサイト開発を行うため、どんなに小規模でも開発期間が3ヵ月はかかってしまいます。
独自性を重んじる場合はフルスクラッチでじっくり期間を設けて開発することが必要になってきますが、リリース時期が決定している場合は構築パッケージを利用して”まずは形にする”というのを念頭に置くのも大切です。
独自性の高さよりもユーザーに馴染みある機能にしたい
構築パッケージは、ユーザーが一般的なマッチングサイトで慣れ親しんだ機能を標準搭載しています。
これにより、新規ユーザーでも直感的に利用することができます。
ユーザーは多くのサイトに触れてきている分、機能が多様化されすぎていると「このサイトは使いにくい」と感じることも多々あります。例えば、求人サイトには「求職者が求人応募を行う際に、毎回入力しなくてもいい機能」のあるサイトが増えてきましたよね。そんな中、他の独自性のある機能のために開発費用を使ってしまったがために、求人応募で毎回入力が必要なサイトになってしまったなら、求職者はそのサイトに「めんどくさい」、「使いにくい」という感想を持ってしまいます。
パッケージ開発であれば”まずは一般受けしやすいサイト”を開発しやすくなるというのがメリットともなるでしょう。
開発費用を抑えたい
フルスクラッチ開発と比較してみると、開発費用を大幅に抑えることができます。
マッチングサイトの開発は、サイト開発の中でも複雑な構造になっているため、フルスクラッチで機能を充実させようとすると500万円〜1,000万円以上の開発費用がかかるのが一般的です。
しかし、構築パッケージを利用すると、基本機能が実装されていたりと、一から開発する手間がないため費用を抑えることができます。
一般的に100万円〜300万円規模で開発可能なことが多いため、開発費用を抑えて、PRに予算をかけることも可能になります。
マッチングサイトの開発費用


では、具体的にマッチングサイトを開発する際の費用について、フルスクラッチ開発とパッケージ開発を比べてみましょう。
フルスクラッチの場合
フルスクラッチでの開発費用は、規模や機能によって大きく異なりますが、一般的には以下のようになります。
小規模:200万円~500万円
中規模:500万円~1,000万円
大規模:1,000万円以上
3ヵ月以上かけて開発することがほとんどのため、どうしても技術的・人件費的に費用が高くなってしまいます。
そのため、初めてマッチングサイトを運営してみるといった場合は特に、フルスクラッチ開発よりもパッケージ開発で作ってみるほうが、ビジネスとしてのリスクヘッジになるかと思います。
構築パッケージの場合
構築パッケージを利用した場合の費用は、カスタマイズの程度によって異なりますが、一般的には以下のようになります。
構築パッケージ:100万円〜300万円
カスタマイズあり:300万円〜800万円
このように、パッケージ開発を行う場合は、フルスクラッチ開発に比べて大幅にコストを削減することができます。
構築パッケージとは、開発企業が今までの開発実績を踏まえて”開発工程で効率化できる部分”を効率化しているだけなので、”基本機能が時間をかけずに開発できるだけ”とも言えるのです。
そのため「他サイトと同じようになってしまうのでは」という心配は不要とも言えます。
むしろ、今までの開発実績の中で「この機能は標準装備にすべきだ」というのを開発会社が考えてパッケージ化しているので、ユーザーにとって使いやすいサイト構築をできる限り時間をかけずに開発できるというメリットがあります。
成功事例の塊のようなものなので、これを活用しない手はないですね。
セルバのマッチングサイト構築パッケージって?


セルバでは、以前「ビジネスマッチングサイトの構築の相場とポイント」について別記事で解説しました。
こちらは「フルスクラッチ開発」にてサイト開発を行った場合の事例になります。


今回はセルバで提供している「マッチングサイトの構築パッケージ」についてお伝えしていきます。
基本機能とカスタマイズ機能
セルバのマッチングサイト構築パッケージには、以下の機能が含まれています。
【セルバ マッチングサイト構築パッケージ】標準搭載機能
- エリア・路線・駅検索機能
- 掲載情報のお気に入り機能
- 新着情報一覧・詳細
- 会員登録・ログイン機能
- マイページ編集・履歴機能
- メッセージ機能 など
もちろん、お客様のニーズに合わせたカスタマイズも可能です。
開発納期
工期の目安は、1ヵ月~3ヵ月が基本です。
サイト規模や開発内容にもよりますが、ライトプランだと1ヵ月、スタンダードプランだと2ヵ月の工期で開発いたします。
開発費用
セルバの構築パッケージは、以下のような料金体系となっています。


「工期目安」とは、実際に開発作業を行う期間のことを指します。
サイト開発における工程としては『ご依頼を受ける』⇒『開発する』⇒『テストなどを経て納品する』という工程がありますが、セルバではできる限りご依頼~納品の期間も含めて「工期目安」の期間に収められるように開発いたします。
具体的な費用は、必要な機能やカスタマイズの内容によって変動しますので、お気軽にご相談ください。
※セルバの社内リソースにより、納品日が伸びる可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
セルバだからこそ、これができる!
では、この構築パッケージの説明の補足として、セルバならではのサポート体制をご説明いたします。
リリース後の集客までサポート可能
セルバでは、リリース後も集客対策サポートを受けることが可能です。
こちらでできるのは以下の通りです。
集客対策サポート(別途料金)
- オウンドメディア用の記事キーワード選定
- オウンドメディア用の記事作成
- マーケティングツール導入
- 広告運用
- ランディングページ作成
- 営業代行
セルバの最大の特徴は、10年以上のポータルサイト構築にあたり、運用まで任せていただいたクライアントとの関係により培った「成果を出すためのノウハウを保有している」ということです。
SEO対策や広告サポートをはじめ、さまざまな集客ノウハウを活かしてきた実績があるため、集客サポートまでを一括して行うことが可能です。
開発費用が抑えられるレベニューシェアも可能
サイト開発において主流である「買い切り型」とは別に、セルバでは「レベニューシェア型」での開発も進めることが可能です。
こちらは、新事業に対してサイト・システム開発時の費用負担を最小限にし、サービスリリース後に収益を分配するという形で開発を行うことのできる契約方法です。
初期費用を最小限に抑えながらサービスをリリースすることができるため、リリース後のリスクを最小限に抑えることが可能となります。
契約には審査が必要となりますが、ご希望の際はお気軽にお問い合わせください。


まとめ
マッチングサイトの開発について、パッケージ開発がおすすめな理由と、開発費用について解説していきました。
マッチングサイトを開発する上でまず重視しがちのは「開発するために開発会社を選ぶこと」ですが、一番重要なのは「成果を得ながら運営すること」です。
特にマッチングサイトにおいては、利用ユーザーが増えなければ収益を上げていくことが困難になります。
しっかりと”正しい運営”を心がけて収益を上げ続けられるマッチングサイトを、一緒に開発しませんか?
マッチングサイトのマネタイズについても解説しています!よかったら次の記事もお読みください。

