AIを活用したシステムを制作 セルバAIテック開発

ChatGPTをはじめとするAIを活用したシステムを開発

利益を上げる・コストを削減

経験豊富なエンジニアが対応

サービス開発の補助金申請サポート

開発だけでなく、補助金の申請や運用まで
手厚くサポートします。

トライアルキャンペーン
最大20%オフ

対象となる方:

2025年6月末までに準委任(ラボ型)で契約された方

割引適用期間:

契約から1年間。以後は情勢を見て両者で再協議
「こんな場合はキャンペーンの対象になる?」等、気になることはお気軽に
お問い合わせください!

AIでの新規事業や業務効率化をお考えの方へ
こんな悩みありませんか?

ChatGPTを
業務に
活用したい

AIモデルがたくさん
あってどれを使えば
良いかわからない

自社の業務を
AIで効率化できるか
確かめたい

AIを
導入するための
人手が足りない

「セルバAIテック」なら
全て解決できます!

セルバAI開発の特徴Features

最大3000万円の
補助金申請サポート

国の補助金でAI開発を行います。他の補助金サポートも含め、実績は500社、採択率90%です。また事業内容をお聞きし、AI開発以外でも使える補助金を提案させていただきます。

経験豊富なエンジニアが
最適なAIを選定

一口にAIと言っても多くのAIエンジンが存在し、どれを活用すれば良いのかわからないという方も多くいらっしゃいます。
web制作・システム開発で創業20年の弊社には経験豊富なエンジニアが多数在籍しておりますので、御社のご希望に最適なAIエンジンを選定し、提案させていただきます。

工数が増えても
開発コストが抑えられる

事業の内容や規模によっては工数が膨大になります。
通常、工数が増えるということはそれだけ開発コストがかかるものですが、弊社はオフショア開発会社と提携しているため、工数が増えても開発コストを抑えることが可能です。

課題の解決をサポート

どんな事業にも課題は存在します。
ただご希望通りに開発するだけではなく事業の課題と正面から向き合い、過去のクライアントの事例から最適な解決策を提示してサポートします。

AIを使用した機能例Cases

  • フォーム営業の自動化

    フォーム営業の自動化

  • マーケット分析

    マーケット分析

  • 介護施設と利用者のマッチング

    介護施設と利用者のマッチング

  • 法人営業の商談アポ獲得

    法人営業の商談アポ獲得

  • 人材と案件のマッチング

    人材と案件のマッチング

  • 営業候補先リスト収拾

    営業候補先リスト収拾

  • ECサイトのおすすめ

    ECサイトのおすすめ

  • カスタマーサポート対応

    カスタマーサポート対応

補助金を活用するなら
AI関連事業がおすすめ

AI関連事業は経済産業省が管轄している「ものづくり補助金」「事業再構築補助金」で採択されやすくなっているため、
補助金を活用して事業を行うならAIを導入した事業がおすすめです。

採択された
AI関連事業の実例

CASE 1AI搭載端末を使用したオンライン授業
サービスの展開・業態転換事業計

CASE 2AI翻訳を取り入れた海外向けオンライン配信イベントの実施

CASE 3カスタマーサービス用のAIチャット機能
の開発

CASE 4過去のマッチング事例をAIで解析し、成約率の大幅向上をはかるマッチングサービス

採択率91%!
補助金・助成金の申請も
サポート

弊社は補助金・助成金の申請サポートも行っております。インターネット・IT分野に強い行政書士・社会保険労務士と提携しているため、平均採択率50%程度のところ91%の採択率を実現しています。
「補助金を活用して事業を行いたいけど申請が煩雑すぎる」「以前申請したけど不採択になった」
「そもそも補助金が使えるかわからない」という場合は申請からサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

AIサービス開発実績Works

開発事例1
SES企業向け 案件×人材の生成AIによるマッチング
SES企業が保有するエンジニアや人材と、依頼のあった案件情報を生成AIで自動マッチングするシステムです。
スキルや経験、希望条件を多角的に分析し、最適なアサインを提案。これにより担当者の作業効率が向上し、人材稼働率も最大化。
開発事例2
薬剤師求人サイト 希望求人を自動マッチング
薬剤師向け求人サイトにおいて、希望条件や経験を入力するだけで、生成AIが求人を自動提示します。通勤時間や待遇、勤務地などのデータを総合的に分析し、ミスマッチを軽減。採用担当者と求職者双方の手間を大幅に削減し、効率的なマッチングを実現しました。
開発事例3
履歴書添削サービス
生成AIを活用して、応募職種に応じた履歴書の書き方を自動で添削・アドバイスする機能。誤字脱字や表現の改善点を指摘し、印象を高めるフレーズを提案。企業の採用担当者に響く書類作成を手軽に実現でき、書類選考の通過率向上が期待できます。
開発事例4
LINEによる転職相談を自動ヒアリング
LINE上で手軽に転職相談ができるサービスです。生成AIがユーザーの経歴や希望を自動ヒアリングし、最適な求人やキャリアプランを提案。チャット形式でやり取りできるため、気軽に相談が可能です。LINE友達登録によるユーザーデータが資産となります。
開発事例5
転職アンケート質問自動ヒアリング
求職者に対するアンケートを生成AIが自動でヒアリングし、回答内容をリアルタイムで分析。興味や希望条件の洗い出しを効率化し、求人提案や面接対策に活かせます。質問のカスタマイズも容易で、企業の採用要件に沿った正確な情報収集が可能。回答結果はレポート化されます。
開発事例6
フォーマットがバラバラの求人票をAIにより整形
企業ごとに異なる形式の求人票を生成AIが自動的に分析し、統一フォーマットへ変換するサービスです。必要項目の抜き出しや重複情報の整理、表記ゆれの修正などを実施。データベースや求人サイトへの登録が簡単になり、人力で行っていた求人入稿作業を大幅に軽減します。

AIでの
新規事業や業務効率化
をお考えの方は

今すぐ無料で相談 

開発の流れFlow

  • STEP 1ヒアリング

    御社がこれから行いたい事業、どのようなシステムを作りたいのか、現在抱えている課題、補助金を活用するか等をヒアリングし、事業内容を具体的にしていきます。
  • STEP 2活用するAIエンジンの選定・提案

    ヒアリングの内容をもとに、経験豊富なエンジニアが御社のご希望に最適なAIエンジンを選定し、提案させていただきます。
  • STEP 3設計

    事業内容と活用するAIエンジンが決まったら、システムの設計を行います。
    ただ形にするだけではなく「どう運用するか、クライアントが苦にならず運用ができるか」まで意識して設計します。納得していただける内容にし、ビジネスを成功させるためには非常に重要なステップです。
  • STEP 4システム開発・納品

    設計が済んだら、実際にシステムの開発に進んでいきます。
    納品が完了するまで責任を持って取り組みます。

よくあるご質問FAQ

Q

個人事業主でも依頼できますか?

可能です。

事業内容によってはご希望に沿えないこともございますが、まずはお気軽にお問い合わせください。

Q

補助金を利用して開発することは可能ですか?

可能です。

AI関連の事業は補助金が採択されやすいので、弊社では補助金の利用を推奨しております。

Q

なぜ補助金の採択率が高いのですか?

インターネット・IT分野に強い専門家と提携しているためです。

採択されるためには、計画書や提案書をより具体的かつ実現可能な内容で記載する必要がございます。
そのためのアドバイスや支援を専門家が行うことで、平均を大きく上回る採択率を実現しています。

Q

補助金の申請サポートは追加料金がかかりますか?

着手金と、採択された場合は獲得した補助金の一部を成果報酬としてお支払いいただきます。

事業内容や金額にもよりますが、平均して獲得した補助金の15%をお支払いいただいております。
不採択となった場合は成果報酬が発生しませんので、追加料金は着手金のみです。
補助金の申請サポートについて詳しくはこちらをご覧ください。

Q

AIを利用する分、通常の制作費用よりも安価なのですか?

制作過程の一部をAIに任せるのではなく、AIを活用したシステムを作るサービスです。

弊社が制作過程の一部をAIに任せ、工数を大幅に減らして安価にしている廉価版のようなサービスではございません。
しかし大規模なシステムの制作を行う場合は、オフショア開発会社と提携しているため工数が増えても費用が抑えられ、通常の制作費用よりも安価になります。

Q

既存のAIエンジンを使うのではなく、今までにないAIエンジンを新たに開発することは可能ですか?

新たなAIエンジン開発のご依頼は承っておりません。

今までにないAIエンジンを新たに開発するには、web制作・システム開発とは違う技術が必要となります。
そのため、申し訳ございませんがご希望に沿うことは難しくなります。

Q

資金がないためレベニューシェア(共同事業)を希望しているのですが可能でしょうか?

可能です。

事業内容や条件によってはご希望に沿えない場合もございますが、詳しくはお問い合わせください。

Q

できるだけ早いリリースを希望しているのですが、最短でどのくらいの期間でリリースできますか?

事業内容や条件によって納期は変動いたしますが、最短で2ヶ月ほど必要となります。

詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせInquiry

どんなことでも電話またはメールにて
お気軽にご相談ください。
03-5843-1958
24時間以内にご連絡いたします。
以下のフォームにご入力いただき、
送信ボタンを押してください。

    必須

    会社名

    必須

    ご担当者名

    必須

    電話番号

    必須

    メールアドレス

    任意

    お問い合わせ内容

    会社概要